スタッフのインタビュー
-
添乗員 高山 浩二さん
- 仕事内容
- 国内日帰り旅行からスタートし今では海外も含め様々なタイプの旅行の添乗業務をしております。
- 本人のコメント
-
添乗員になって24年目を迎えます。この仕事の魅力の1つは季節感を味わえることです。同じ場所に行っても季節が違えば周りの景色がガラッと変わります。 行く先々での綺麗な景色を眺めたり、ご当地名物料理を楽しんだり、またその土地の歴史、文化に触れたり楽しい事がいっぱいです。 しかし、旅行中にイレギュラーな事も起こり大変な時もあります。 でもそこを上手く対処できた時には充実感を感じます。 特に旅行終了時、お客様から「高山さんが添乗員さんで良かった」と言ってもらえると最高の励みになります。 昨年はコロナの影響で旅行自体、簡単に行けなくなりましたが、収束後は良い思い出になるような旅の演出、またお客様の笑顔が多く見られるような添乗業務を心掛けて行きたいと思います。
2021/01/26掲載
-
京都駅、駅構内通訳案内スタッフ
レーナ・フーベルトさん(オーストリア出身)- 仕事内容 Job Content Arbeitsinhalte
- 駅構内通訳案内として、訪日外国人観光客の皆さまへの言語による「おもてなし」サービスのお仕事に就いています。 駅構内等にてお困りの外国人観光客の皆さまへ切符の買い方、目的地への行き方、乗り換え方法等を、英語・ドイツ語等でご案内しています。 海外からのお客様と駅職員の方との通訳による旅のお手伝いも行っております。
- 本人のコメント Personal Comment Persönlicher Kommentar
-
ただ今は、コロナ後はインバウンド観光客が激減し、日本人観光客の案内業務が主となっていますが最近では、日本駐在の外国人が徐々に増え始め、やりがいを感じています。 例えば、日本に到着したばかりのベトナム人実習生の団体のお客様から、大雪のためサンダーバードが運休となり目的地に停車しないため、どうすればよいかお問合せを頂きました。 次の列車をご案内しましたが、案内後、臨時停車することが判明した為、ホームへ移動したお客様を探し出し、運行状況が変更になった事をお伝えしたところ、実習生の団体の皆さんから片言の日本語で大変感謝のお言葉をいただきました。 来日したばかりの外国人労働者に日本に対する良い印象を持って頂けたのではと、微力ながら思っています。 今後のオリンピック開催に向けて、外国人観光客も増加すると思いますので更に一歩進んだ「常識を超えるおもてなし」を提供していきたいと思っています。
2021/1/22掲載
-
日本旅行 TiS大阪支店 旅行カウンター
篠原 利江さん- 仕事内容
- JR大阪駅構内の旅行カウンターで、“go toトラベル”の旅行相談・申込受付・手配業務等を行っています。
- 本人のコメント
-
コロナ禍で7月迄の閑散とした状況から一転し、8月後半からは“go to トラベル”効果で多くのお客様がご来店され事前来店予約も取れない状況が続いています。 露天風呂付き客室のある高級旅館や季節の美食を目的とした旅館・ホテルが売れ筋ですが、各ご利用施設のコロナ感染対策を充分に確認しながら、又お客様本来のご旅行の満足感も充たして頂けるよう平常時以上のやりがいと責任感を感じながら接客をさせていただいています。
2020/12/01掲載
-
関西空港支店 坂本 剛さん
- 仕事内容
- 日本旅行のツアーに参加されるお客様への関西国際空港でのご搭乗手続きや現地到着までのご案内を行っています。 また、海外から到着されるお客様のお出迎えなども行います。
- 本人のコメント
-
ご出発いただくお客様に対しては「日本でできる最後のサービス」、ご到着のお客様には「最初のサービス」をモットーに、日々笑顔で接客しております。 お客様のこれからの旅行が安全で楽しいものになるようお手伝いさせていただいております。 2020年10月現在はコロナ禍のため、関西空港をご利用いただくお客様も限られてはおりますが、その中でもご満足いただけるサービスが提供できるように心がけております。
2020/11/10掲載
-
駅構内通訳案内スタッフ 和田 百代さん
- 仕事内容 工作内容 Job Content
- JR金沢駅での通訳、駅フロア案内、切符の購入や列車運行に関する案内等を行います。
- 本人のコメント 本人感言 Personal Comment
-
出張なびデスク 柳 遥香さん
- 仕事内容
- 公務員旅費規程に沿って、独立行政法人職員の皆さまの出張旅程作成や旅費計算などを行います。
- 本人のコメント
-
私たちのお客様(出張者)は大学の教授、学生、あるいは各法人から出張依頼を受けた先生など様々です。 国内・海外を問わずお客様の交通費計算や出張旅費などを公務員旅費規程に沿って計算するお仕事を行っています。 各出張者様からのオーダー・ご要望を受けて、規定に沿った行程の運賃計算(ほとんどはシステムが行いますから安心です)を行ったり、出張からお帰りになったら実績を確認しながら日当や手当などの旅費計算を行いシステムに入力する事です。 私は以前全く別の仕事をしており、旅行会社に勤務するのが初めてだったので、JRや航空券の運賃計算の知識は全くありませんでした。 初めは、「専門の知識が無くて大丈夫だろうか」ととても不安でしたが、入社後は導入研修があり交通費の計算や行程の作成の方法を基本から教えてくれます。 また、専用システムの入力さえ覚えればほとんどの作業を計算ソフトがやってくれるので心配は全く必要ありませんでした。 職場は女性が多く、先輩方もとても親切に教えて下さるので安心して仕事ができます。 日本旅行グループですから、旅行も安く行ける事がありますよ。 皆さん是非仲間になって一緒に頑張りましょう。
2020/08/01掲載
-
出張なびデスク 山川 しおりさん
- 仕事内容
- 大阪大学に携わる方の出張の旅程作成と旅費計算・証拠書類の確認等を行います。
- 本人のコメント
-
大阪大学の方から依頼が来た出張に対して、旅程作成と旅費計算・証拠書類の確認を行っています。 旅程作成・旅費計算というと難しく聞こえますが、一から作成するわけではなく、システムに入力するだけで自動的に計算ができるので未経験者でもすぐにできます。 大阪大学の中で働いていますが、お客様と関わることはなく日々パソコンと向き合って黙々と仕事をしております。 元々海外旅行が好きで、転職を機にジャッツ関西に就職しました。 旅行会社で働いた経験やパソコンの知識も全くない状態からのスタートでしたが、分からないことがあればその都度聞ける体制が整っているので、仕事がしやすい環境です。 海外の旅費を担当していることもあって、私が行ったことのない国や市に行く出張の依頼があると、どんなところなのか想像しワクワクしながら仕事をしています。 証拠書類等で海外の書類を見ると新鮮で面白いので、新しい発見もできますよ。 私のように全くの知識のない人でも、システムを使用すればできる仕事です。 職場の雰囲気も穏やかなので安心して働ける職場だと思います。 旅行好きな方や、黙々と仕事がしたい方はぜひお待ちしております!
2020/08/01掲載
-
大阪ツアーコンダクターセンター 今西敦子さん
- 仕事内容
- 海外・国内の主催旅行や団体、修学旅行のツアーに同行して旅程管理を行う添乗業務。訪問先の観光地や歴史・文化などをご案内します。
- 本人のコメント
-
次はどこに行けるのだろう・・・。仕事とはいえ次の行先を会社から聞くのが楽しみの一つです。 海外ツアー・国内ツアー、修学旅行、企業旅行などを通じてさまざまな場所へと添乗をしております。 もちろん行く先によっては何度も訪れる場所はありますが、お客様の雰囲気や空の色などで観光地や街の雰囲気はどれ一つ同じ光景はなく、新たな発見をさせてくれることもあります。 しかし、これまで順風満帆ではありませんでした。旅行中、飛行機が遅延して日程が乱れたり無事にツアーが終わることが当たり前のようで当たり前に終わらないこともあります。 そんな時、会社や、先輩や仲間の添乗員、そしてお客様に支えていただいています。 「またいつか、成長したあなたにお会いできることを楽しみにしているね」。 私が初めての海外ツアーの添乗でご一緒した女性のお客様からのお言葉でした。ツアーのお礼のご挨拶をした時のお返しのお言葉でした。 ツアー中、まだまだ未熟な私を優しく見ていて下さったこのお客様からの言葉は忘れられず・・・というより、忘れてはいけないと思っています。 「旅行」は行く!と決まった時から一大イベント。そんな大切な旅行がお客様が想像していた以上に本当に本当に楽しい時間だったと思って頂けるように旅を演出していきたいと思っています。 そして「添乗員がいてくれてよかった、安心できた」と言っていただけるよう、これからも成長し続けていきたい。だから私はこの仕事が辞められないのかもしれません。 最後に、ジャッツ関西で仕事をさせて頂けることに感謝しています。
2020/07/01掲載
-
JR関西空港駅 みどりの窓口販売スタッフ
謝 詠臻(しゃ えいしん)さん- 仕事内容
- JRみどりの窓口にて、主に訪日外国人向けに乗車券類の接客販売
- 本人のコメント
-
私はJR関西空港駅みどりの窓口にて、訪日外国人向けに各種乗車券類の接客販売を担当しています。 空港に着いた後。一番初めに立ち寄っていただく窓口となりますので、笑顔でお出迎えし、いろいろな国のお客様と意思疎通を図りながら、最適な乗車券類の販売に努めています。 観光箇所やJR乗車券類の知識及びおもてなしの接客マナーも日々向上し、さらに喜んでいただけるように、これからもお客様の「笑顔・信頼」を得られるために、お客様の立場に立って考動できるように頑張っていきたいと思います。
2020/06/05掲載
-
日本旅行 TiS大阪支店 旅行カウンター
浦宗 香織さん- 仕事内容
- JR大阪駅構内の旅行店舗カウンターで、お客様の旅行相談・申込受付・予約手配業務等を行っています。
- 本人のコメント
-
「お客様への感謝」と「お客様をお待たせしない接客」…新入社員時に教えていただいたその気持ちと接客スタイルを大切にしています。 初めてご来店されたお客様には100%リピートしていただけるよう、お客様の趣向に合わせた新商品の発売日のご案内や季節の挨拶メールなどお客様との関わりを絶やさずリピーター作りを心がけています。 約60名の社員が在籍するとても大きな支店ですが、社員同士の人間関係は極めて良好で仕事も楽しくとてもやりがいを感じています。
2020/05/01掲載
-
広島支店添乗員 平井さん
- 仕事内容
- 旅行会社様にご依頼をいただいて、主に国内、海外の修学旅行や団体旅行の添乗業務、そして募集型企画旅行の添乗業務をさせていただいております。
- 本人のコメント
-
26歳で添乗員になって、はや24年が経ちました。最初の頃は何をやっているかもわからず、無我夢中であっという間に時間が過ぎていきました。 ただお客様はじめ、関係者の皆様にとても可愛がっていただきました。たくさんの皆さまが私を育ててくださいました。 昔は、ちょっと無茶なこともありました。例えば旅行先に行って予約がなくて、平井さん適当にいいところに入れてあげて、とか、東南アジアの方にスキーを教えてあげてとか。 今現在ではそういった、無茶苦茶だけど面白い、でもちょっと大変!と言うような事はほとんどなくなりました。旅行会社の皆様もきっちりと手配が済んだ出来上がったものを添乗員に渡してくれるようになりました。 私自身もだいぶ慣れてきて、ここではこういう風にすればスムーズに行く、ここを案内すれば喜んでいただける、ということがわかり、お客様に迷惑をかけることも少なくなったと思います。 けれども、初めてでも、何回も行った旅行先でもやはり、行くたびにワクワクドキドキしますし、新しい発見があったり今まで見落としていたいたものを見つけたり、外に出るお仕事ならではの楽しさを感じています。 好奇心があり、常に新しいものを見たい発見したい、いろいろな人と出会いたい、と思っている私にとって添乗員はとてもピッタリの仕事だと思っております。
2020/02/28掲載
-
金沢支店添乗員 辻野 和代さん
- 仕事内容
- 主に北陸3県の旅行会社様からの依頼で国内添乗を中心とした業務に携わっています。
- 本人のコメント
-
44歳で添乗員になり8年が経ちました。 初めの頃はどのように行動して良いかが分からず、お客様にご満足いただけるどころか怒られることも度々ありましたが、少しずつ慣れてくると、お客様からお礼の言葉や手紙を頂くようになり辛い悔し涙が嬉しい涙へと変わっていきました。 昨年までは国内添乗が中心でしたが、今後は英語力を活かした海外添乗も徐々に増やしていければと思います。 現在中国語とスペイン語も勉強中ですが、インバウンド業務についても積極的に取り組み、努力を続けていきたいと考えています。
2020/01/27掲載
-
出張なびデスク 高野 紗衣さん
- 仕事内容
- 公務員旅費規程に沿って、独立行政法人職員の皆さまの出張旅程作成や旅費計算などを行います。
- 本人のコメント
-
私のお客様(担当)は国立研究開発法人の皆さま、あるいは指定を受けた研究者の方など、国内・海外を問わず皆様方の交通費計算や出張旅費などを公務員旅費規程法に沿って計算、ご提案する仕事を行っています。 各出張者からのオーダー・ご要望を受けて、規定に沿った行程の運賃計算(ほとんどはシステムが行いますから安心です)、出張からお帰りになったら実績を確認しながら日当や手当などの旅費計算を行いシステムに入力する事です。 私は旅行会社での勤務経験もありませんし、昨年の春採用された新人ですからJRや航空券など様々な運賃計算の知識はまったくありませんでした。 採用面接の際に業務内容を細かく聞いてはいましたが、正直にいうと旅行業や公務員旅費規程などの専門知識が無くても大丈夫?という不安で一杯でした。 しかし、入社後は専用システムへの入力が中心で、ほとんどの作業は計算ソフトがやってくれるので心配は全く必要なかったですし、先輩方も親切に教えていただけるので安心して仕事が出来るようになりました。 女性が多い職場なので環境も安心ですし、日本旅行グループですから旅行も安く行ける事がありますよ!皆さん是非仲間になって一緒に頑張りましょう!
2020/01/15掲載
-
大阪ツアーコンダクターセンター 真鍋 隆さん
- 仕事内容
- 海外・国内を問わずツアーに同行する添乗業務。観光地やその歴史・文化などを案内します。
- 本人のコメント
-
ジャッツ関西に入社して19年が経ちました。添乗員として海外・国内合せて550回 3,900日の添乗をしてきました。 私は主に海外、特にヨーロッパの添乗が多いのですが、同じ国に行くことも多いですが、毎回新鮮な感覚を受けます。 もちろん毎回違うお客様とご一緒しますが、旅行中のお客様の楽しそうな笑顔を見ることや、「また次回もご一緒したい」とお客様から言われることにやりがいを感じています。 これからもお客様に喜んでいただける添乗員として色々な国に行きたいと思います。
2019/12/02掲載
-
日本旅行 TiS神戸支店 真田 智子さん
- 仕事内容
- 日本旅行店頭カウンターにて旅行受付業務を行っています。
- 本人のコメント
-
お客様がご旅行相談にご来店された際には、可能な範囲でご旅行の目的やご趣味などもお伺いし、ご要望にお応えできるよう細かなお手配やフォローとアドバイスをさせていただいております。 そしてお客様が帰って来られてからご旅行のお話を聞かせていただいたり、お礼の電話やハガキをいただいた時がとてもやりがいを感じる瞬間です。 ご参加いただいたお客様にはとにかくご満足していただき又「想い出に残るご旅行」のなるよう、そして“日本旅行ファン”としてリピートしていただけるよう今後も精一杯店頭営業に努力してまいります。
2019/10/31掲載
-
駅構内通訳案内スタッフ
邱 君穎(キュウクンイン)さん- 仕事内容 工作内容 Job Content
- 関西主要駅での通訳、駅フロア案内。切符の購入や列車運行に関する案内を行います。
- 本人のコメント 本人感言 Personal Comment
-
広島支店 広島駅総合案内所 川頭 由佳子さん
- 仕事内容
- 広島駅総合案内所の業務は、大きく分けて2つに分かれています。 1つは、JRの列車及び広島駅を利用されるお客様の遺失物対応と鉄道案内。 もう1つは、広島市内と宮島を中心とする広島県並びに日本全国の観光案内業務です。
- 本人のコメント
-
長く携わっていた大好きな観光案内の仕事ができる、英語のブラッシュアップも出来ると楽しみだけを持って待っていた開所日ですが、オープン直後から2日に一度は雨が降るような異常気象に押し寄せた膨大な数の傘の忘れ物と沢山の未経験の業務の中で、仲間たちと無我夢中でひと月ふた月と嵐のような毎日を過ごしました。 その辛い時期を共に戦った同期たちは、戦友だねと今でも皆と話すことがあります。 仕事に慣れた今でも理不尽な言動をされるお客様が来られた時には、心が折れそうになる日もありますが、多くのお客様に喜んでいただける毎日に力をもらっています。 特に海外からのお客様は、ありふれたご案内にもとても喜んで下さる方が多く、感想を伝えるために再度来所されたり、お土産を下さったりと、小さな国際親善を重ねられることを誇りと喜びを感じながら働いている毎日です。
2019/5/31掲載
-
金沢支店 添乗員 中 久信さん
- 仕事内容
- 海外・国内問わず、ツアーに同行、お客様に満足していただける旅行をご案内
- 本人のコメント
-
添乗員になり今年で15年目です。旅行業界通算約30年、毎日を全力で突っ走っています。 人生100年時代の到来、団塊の世代の旅行需要もこれから増え続けることでしょう。 お客様はいろんな方がいらっしゃいます。お若い方、ご年配の方、皆様のご要望を叶えさせてさしあげるべくいろんな勉強をしているつもりです。 「久しぶり!またお願いします!」この言葉が聞けるように。 まだまだ頑張るつもりです。お客様の「ありがとう」言葉をいただくために。
2019/5/14掲載
-
出張なびデスク 麻生 晃介さん
- 仕事内容
- 公務員旅費規程に沿って、大学教授や職員の皆さまの出張日程作成や旅費計算などを行います。
- 本人のコメント
-
入社して3年目になります。 皆さんにとっては、行程の作成や交通費の計算、日当の調整など難しそうとイメージしていらっしゃると思います(自分自身でも難しいイメージを持っていました)。 しかし、導入研修で交通費の計算や行程の作成の方法を先輩社員のみなさんが基本から教えてくれます。また、導入研修が終われば、特定法人の担当になりますが、各法人の責任者の方が法人毎の規程やルールを親切・丁寧に教えてくれます。 僕もそうでしたが、旅行会社に初めて働く方やパソコン操作があまり得意ではない方でも安心して働くことができると思います。 一緒に働いているスタッフは皆さん優しい方ばかりなので、すぐに緊張がほぐれ仲間として迎えてくれますので安心です。
2019/3/29掲載
-
大阪ツアーコンダクターセンター 菅原 香さん
- 仕事内容
- 海外・国内を問わずツアーに同行する添乗業務。観光地やその歴史・文化などを案内します。
- 本人のコメント
-
添乗員という仕事を始めて、もう30年が経とうとしています。 始めの頃は無我夢中で。だんだん慣れてくると余裕も出てきて世界中の色々な美味しいものをあれこれ検索して食べ歩きをしたりして、忙しい中にも楽しみを見つけるようになりました。 それをお客様にご案内して喜んでいただいたりしています。 ある時スイスにご一緒した年配の男性は、「ずっと憧れて行きたかった」とスイスの登山列車の中で雪山を見ながら静かに涙を流していらっしゃいました。 私にとっては何度も来た国がお客様にとっては一生一度の特別な旅行であるかもしれない。この方の涙を見て、今一度気を引き締めていかなくては、と今でも思い出します。 最近は旅の形態や内容も少しずつ変わり大変なことも多いですが、やり甲斐のある仕事だと思います。 また一緒に行きたいね、というお言葉を頂いた時には疲れていても良かった!と思える仕事です。まだまだ勉強することは山ほどありますが、楽しみを見つけつつ頑張っていきたいです。
2019/2/28掲載
-
京都駅ビル開発株式会社 前園 慶子さん
- 仕事内容
- 京都駅ビルの納品業者等の駐車許可申請書のデータ入力と駐車許可証の交付業務を行います。
- 本人のコメント
-
京都市内でパソコンデータ入力のお仕事を探していた時、「ジャッツ関西」のホームページで短期派遣の求人募集を見つけました。
さっそく「ジャッツ関西」に派遣登録と職場訪問をお願いし、希望の勤務地で希望の仕事に就くことができました。
派遣先のJR西日本グループ「京都駅ビル開発」様にも業務内容詳細を丁寧に教えていただきながら、日々正確で迅速なデータ入力に努めております。
又、親切で丁寧をモットーに京都らしい”ホスピタリティ”を心掛けています。
2019/1/31掲載
-
関西空港支店 センダー 山口 智子さん
- 仕事内容
- 日本旅行のツアーに参加されるお客様への関西空港でのチェックインや現地到着までのご案内を行っています。また、海外から到着されるお客尼のお出迎えなども行います。
- 本人のコメント
-
空港へ着いた後、一番はじめに立ち寄っていただく集合場所ですので、笑顔でお迎えするよう心掛けております。 初めて海外旅行に行かれる方、頻繁には行かない方海外旅行に慣れていらっしゃる方、いろんなお客様がいらっしゃいますが皆様に安心してご出発いただけるようご案内をしております。 特に海外旅行が初めてのお客様や、乗継の心配をされてカウンターにいらっしゃった方が私たちの案内を聞いて「これで安心して出発できるわ。」等おっしゃっていただけることが嬉しく思います。 遅延、欠航トラブルも多いですが少しでもお客様のお役にたてたらいいなと思っています。
2019/1/15掲載
-
金沢支店 添乗員 井原 田鶴子さん
- 仕事内容
- 国内国外ツアーに同行する添乗業務を行います
- 本人のコメント
-
旅行といえば、行ってみたかった観光地を見学したり、郷土料理をその土地で食したり、楽しい事がいっぱいです。 時には突然のトラブルや災害に遭遇する事もあります。その際は会社と連携しながら行程を変更しお客様の不安感をなくし安心して帰宅できる様にしています。
旅程管理者として「誠実・信頼・笑顔」をモットーに、お客様には安全に過ごしていただき満足できたと思って頂ける旅を提供できるよう心がけています。2019/1/4掲載
-
JR駅フロアスタッフ 徐 娜(ジョナ)さん
- 仕事内容 工作内容 Job Content
- 駅フロアでの通訳案内業務
- 本人のコメント 本人感言 Personal Comment
-
㈱ジャッツ関西に入社して広島駅及び宮島口駅構内の通訳案内業務を担当しており、お客様に感謝されることが多く、仕事のやりがいをすごく感じています。 私は、この仕事を始めるまで通訳案内をした経験が無く、初めは不安でしたが、上司や同僚に恵まれ、とても働きやすい環境で不安もなくなりました。 いろいろな国のお客様を接客しているうちに、観光名所やJRの切符に関する知識とお客様に対しての接客マナーも向上し、私自身も成長できたと思います。 駅員さんと外国のお客様がうまく意思疎通できない時、私が橋渡し役としてお互いの話を聞き、問題を解決したときの笑顔を見て、この仕事の重要性とやりがいを一番感じます。 これからもお客様のため頑張っていきたいと思います。
2018/12/17掲載
-
出張なびデスク 西村 未希さん
- 仕事内容
- 公務員旅費規程に沿って、大学教授や職員の皆さまの出張日程作成や旅費計算などを行います。
- 本人のコメント
-
私たちのお客様(出張者)は大学の教授、学生、あるいは各法人から出張依頼を受けた先生など多岐にわたりますが、 国内・海外を問わず交通費や出張旅費の扱いは公務員旅費規程に準じて行います。 各出張者からのオーダー・ご要望を受けて、規定に沿った行程の運賃計算(殆どはシステムが行いますから安心です)を行ったり、 出張からお帰りになったら実績を確認しながら日当や手当などの旅費再計算を行いシステムに入力する事です。 私は旅行会社での勤務経験もありませんし、JRや航空券など様々な運賃計算の知識はまったくありませんでしたので 「業務が出来るのかどうか不安で一杯」でしたが、専用システムへの入力さえ覚えれば殆どの作業を計算ソフトがやってくれるので最初の心配は全く必要ありませんでした! 各法人の規定は様々ですがマニュアルに沿って進めれば短期間で覚えられますし、不安な点は先輩方が丁寧に教えてくれるので心配ありません。 女性が多い職場なので職場環境も安心ですし、日本旅行グループですから旅行も安く行ける事がありますよ!皆さん是非仲間になって一緒に頑張りましょう!
2018/12/5掲載
-
大阪ツアーコンダクターセンター 橋本留美さん
- 仕事内容
- 海外・国内を問わずツアーに同行する添乗業務。観光地やその歴史・文化などをご案内します。
- 本人のコメント
-
ジャッツ関西に入社をしてから現在約6,000日の添乗業務に携わってきました。 その内、5,000日程度が海外旅行の添乗で世界各国を巡って参りました。 特に世界遺産の街並みや素敵な芸術作品etc. ヨーロッパにはいろいろな魅力があふれています。 その魅力と感動をお客様に伝える事ができるよう、また安全で楽しい旅行になるよう、これからもお客様のお手伝いをさせて頂きます。
2018/11/15掲載
-
日本旅行 TiS京都支店 旅行カウンター
山本 星来さん- 仕事内容
- 駅構内の旅行店舗でのカウンター業務。お客様からの旅行相談、申込受付、予約手配業務等を行います。
- 本人のコメント
-
以前旅行会社に勤務していたのですが、私が希望していた「カウンター業務」ではありませんでした。 京都で旅行会社の仕事を探しているときに、「ジャッツ関西」の派遣求人で「TiS京都支店 旅行カウンター」に応募致しました。 そして、憧れの「旅行カウンターの仕事」に就く事ができました。就業する前には「入社前研修」を受けさせて頂いて、すごく仕事に自信がつきました。 実際に業務で使用する「端末」の機械を使った研修は、本当に勉強になり助かりました。 日々お客様からの旅行相談を受け、的確なアドバイスをモットーに頑張っています。京都なので外国人さんの来客も多く今後は、外国語もマスターしていきたいと思います。
2018/10/13掲載
-
広島支店 広島駅総合案内所 大城 ますみさん
- 仕事内容
- 広島県内外の観光案内、JRの運行状況や時刻の案内などJRと観光にまつわること全般をご案内します。ほかにもJR列車内および駅構内での忘れ物捜索、登録業務も行います。
- 本人のコメント
-
日々、案内所へお立ち寄りいただくお客様一人ひとりの要望に沿ったご案内をしています。 海外からのお客様が6~7割と多く、国籍もさまざまです。 平和公園、宮島といったメジャーな観光地だけでなく、山陰地方や高野山などさまざまな場所へのアクセスもご案内します。 主要言語は英語すでが、スペイン語圏のお客様も多く、つたないスペイン語でも案内が通じたときは非常にやりがいを感じます。 7月の豪雨災害によりJRのダイヤが大幅に変わりましたが、常に最新情報を提供できるよう情報収集に努めています。 業務内容は多岐に渡り、忘れ物捜索やシステム登録も大変な業務のひとつです。 日本語だけでなく英語の忘れ物対応も行います。観光案内だけでなく、語学力の研鑽にも日々励んでいます。
2018/9/19掲載
-
金沢支店 添乗員 木村 供子さん
- 仕事内容
- 主に北陸三県のお客様に同行し、国内海外の旅行の添乗業務を行います。
- 本人のコメント
-
金沢支店では海外、国内の専門ではなく全員が国内、海外、などバラエティーに富んだ添乗業務を行います。 地方という土地柄、目的地に到着するまでの都市部の大きな駅や空港での移動で強い不安を抱かれるお客様も少なくありませんが、 添乗員がご案内する事でその不安を取り除き、安心してご旅行をお楽しみいただく事ができます。 仕事の進め方で迷う時は同僚や上司、本社、広島支店の先輩方に相談し、様々なご意見を伺いながら広い視野で、お客様の立場に立って物事を考えられるように日々心がけています。
2018/9/7掲載
-
出張なびデスク 都甲さん
- 仕事内容
- 各法人様の旅費規程に沿って、主に国立大学法人の大学教授や職員の皆さまの出張日程作成や旅費計算などを行います。
- 本人のコメント
-
日本旅行が開発した専用システム「出張なび」を使ってお客様ご自身が出張予定を入力して頂いたところから、我々の仕事が始まります。 出張に行かれるお客様や管理者様に対して国内外を問わず、出張規定に沿って行程をご提案、それに伴い旅費計算を行いシステムに入力する事が主な仕事です。 様々な規定を覚えるまでは不安もありましたし、旅行の知識もほとんどありませんでしたが、きめ細かく研修を行っていただきましたし、判らない事があっても先輩が丁寧に教えてくれるので今では自信を持ってお客様に提案が出来るようになりました。 お客様から感謝のお言葉を頂戴したり、何よりも目標件数の入力を終えたときの達成感もあります。最初は不安でしたが今ではやりがいのある仕事だと感じています。
2018/8/8掲載
-
大阪ツアーコンダクターセンター 武内達雄さん
- 仕事内容
- 海外・国内を問わずツアーに同行する添乗業務。観光地やその歴史・文化などを案内します。
- 本人のコメント
-
添乗員はご出発からご帰国までお客様が満足していただくためツアーが安全・円滑に進むよう旅程管理をするのが主な仕事であるとともにお客様に旅の感動を与えることも重要な役割です。 私は今までに600回以上、ヨーロッパ方面の添乗をして参りました。 ヨーロッパは歴史の積み重ねの上に成り立っています。世界遺産の街並みは素敵な芸術作品など色々な魅力があふれています。 歴史・美術・風景・出会い・グルメ・ショッピングなど旅の目的はそれぞれ。お客様の安心・安全を考えながら楽しい旅の想い出づくりをサポートいたします。
2018/6/27掲載
-
日本旅行 法人旅行営業支店勤務 水野さん
- 仕事内容
- 団体旅行支店での旅行事務「個人の国際航空券手配」と「海外旅行手配業務」。
- 本人のコメント
-
旅行業のお仕事としてはブランクがあったのですが、登録スタッフ向けの研修会があり、旅行業端末操作研修では実際に端末を使用する事ができて安心致しました。
登録から就業決定に少し時間が空きましたが、その間も何度かお仕事紹介の案内をして頂き今のお仕事に就く事ができました。就業決定後も入社前研修があり、
実務に沿った研修をしてもらい本当に助かりました。ジャッツ関西は派遣先の会社とグループ会社という事もあり、また、入社後も定期的に面談して頂き安心して働く事ができています。
2018/4/12掲載